頼りにされたい(๑˃̵ᴗ˂̵)و
会社では相変わらずお仕事がなくて暇を持て余しています。この時間家に居たらセミナー教材の1ページでも創ることが出来るのに……
そんな中先週の木曜日(10/19)の帰り間際から翌日の金曜日(10/20)午前中にかけて、立て続けに修正や追加業務、待てど暮らせど来なかった資料など5件の作業依頼が届き、心なしかちょっとワクワクしている自分がいました😊 ちょっと緊急だったけど、まあ自分の才覚でコントロールできる範囲ではありましたし✨
まあ結果は瞬殺で、協力会社の素早い対応もあってやや大きめの2件を除き月曜日(10/23)にはすべて作業を終了させることが出来ていました。
(やや大きめの作業も協力会社の担当者が別件の依頼で現場に出る予定があった為終わらせられなかっただけで、帰社後明日明後日には終わる予定とのこと)
何が言いたいのかというと、やっぱり私、自分のできること知っていることを活用して(人のために)作業をすることが好きなのかも(*˘︶˘*).。.:*💓
もちろんそのためには先ず、自分の知識欲を満たしつつ自信をつけたいので、未来の自分のためにも、今の自分に出来ること知っていることを駆使して『知っている』から『出来ている』を増やしていきます😎
”Time is Money"ではなく、”Time is Life"である。 とはいうけれど (+近況報告)
最近愚痴るように何度も書いていますが、最盛期と比べて仕事の量がかなり減っており、会社に行っても特に先に進める作業がない日が続きます。上司からは『他の人の仕事を手伝いながら、その業務の流れを覚えろ』と言われるのですが、他の人もなかなかすぐに手伝ってもらうような仕事もないようで、結局暇を持て余しています。だったら有給休暇取らせてくれよこの時間あったら家でいろいろ勉強出来るのに……
他人から見ると怠けているように見られているよう(部長談)ですが、実際怠けてますからね……(言っちゃった💦
まあ正直”命の時間”の無駄ですし、今の会社生活がどうしても”時間の切り売り”にしか思えないのですが、現在お金を得る手段が”時間の切り売り”しかないですからね……┐(´д`)┌ヤレヤレ
閑話休題(話変わって)
”Time is Money"
この言葉を残したのはアメリカ合衆国建国の父でもありベンジャミン・フランクリンだそうです。日本語に訳すと「時は金なり」。「時は金なり」ということわざには、「時間はお金と同じく貴重なものなので、浪費することなく、有意義に使うことが大切である」という戒めの意味があります。ただ単に「時間はお金と同じくらいの価値がある」ではなさそうですね。
♪「よぉ~く考えよう、お金は大事だよぉ~」(YouTubeに飛びます)
そのお金で毎日健康に氣を遣ったことをすればいいのに……(ボソッ
ただこの”Time is Money"という言葉には、日本語とは少しニュアンスの異なる意味があるようです。
というのも、ベンジャミン・フランクリンがこの言葉を用いたのは、1748年に発表した著書「Advice to a Young Tradesman(邦題は「若き商人への手紙」)」の中の”Remember that time is money”というフレーズとされています。直訳すると、「時間=お金そのものであることを覚えておきなさい」といった意味です。
彼が当時の若い社会人に向けたアドバイスは、ビジネスシーンにおける助言なので、”Time is Money”には「機会損失」という概念があり、稼げるはずだった機会を失い、働かなかった分の賃金を損失するという、お金そのものの損失を指しています。
となると私が今会社を辞めて勉強しているものを形にしたところで、一体いくら稼げるか、会社の収入と比べてどれだけの収入増が見込めるか……
とはいえ今の会社に残ったところで居場所がなくなるのもほぼ確定だし…… うーん……
まあ実際「時間はお金では買えない」とはいいますが、自分がやる必要の無いまたはやりたくない作業を、賃金を払って雇った人に代行してもらうことは可能ですし、また”お金”ではなく”時間”を支払って生活必需品等を購入する事はできません。
となると、今は”時間”を得ることより”お金”を得ることを優先させて、お金を稼げる手段がある内にできるだけお金を稼いだほうがいいのかな……
金銭はけっして軽蔑すべきものじゃないぞ。これがあれば嫌な奴に頭を下げずにすむし、生活のために節を曲げることもない。政治家と同じでな、こちらがきちんとコントロールして独走させなければ良いのだ。
(ヤン・タイロン ~ヤン・ウェンリーの父親)
家に帰っていろいろ調べている内に、最初に頭に思い描いていた結論とは違う方向に話が進むってよくあることだよね💦
さて私の近況として。
【自己肯定感を安定させ、日常的に高める方法】というセミナーを開催します。詳細はリンク先の調整さんをご覧ください。(後日、リザストに差し替えます)
◇10/19(木)・10/20(金)
21:00~ zoomセミナー参加
◇10/21(土) 土用の入り
07:00~ ウィークリーコーチング(zoom)
◇10/22(日) 土用の丑の日
12:00~ ブレインサミット(zoom)
20:00~ 第4回 コーチングスキルアップ勉強会(facebook)
◇10/27(金)
20:00~ コーチングを学ぶって、ぶっちゃけどうなの?
みんなが気になるコーチングのホントのところ(zoom)
【アーカイブ参加予定】「コーチング心理学2023」オンライン
◇10/28(土)
07:00~ ウィークリーコーチング(zoom)
09:00~ 🍤カウンセリングセッション(zoom)
21:00~ 体験セミナー&コーチ養成講座説明会(zoom)
◇10/29(日)
14:00~ 健康管理士一般指導員資格認定試験(池袋/立教大学)
◎11/03(金祝) 文化の日
明治神宮参拝(行けたら同行者募集)
◇11/04(土)
20:00 カウンセリングセッション(結構ガチめのやつ)
◎11/05(日) 縁結びの日
高木神社参拝~スカイツリー~浅草散策?(同行者募集)
最近になってようやく朝:アファメーション、FacebookLive(月~木) 夜:外郎売朗読のルーティンが定着してきました。とはいえ外郎売朗読はまだ始めたばかりですけど💦
100人セッションは只今受け付けを停止していますが、11月になったらまた募集をかけたいと思います。
とはいえ時間なさそうかな? いろんな方と近況報告含めたお話しはしたいと思っているのですが。
あ、11月12日(日)も予定が入る予定です💦(一部の方向け)
まだだ、まだ土曜日だよ‼
昨日《10/13(金)》一日会社を休んで両親と一緒に買物に行ったり家にいたりしたせいか、今日の気分はすっかり日曜日でした。スケジュールは間違えなかったですけどね^^;
昨日の夜は『強みを生かしたビジネスの作り方』というテーマでのコーチお二人の対談、今朝は『7つの習慣 ウィークリーコーチング』に参加していました。伊藤仁成さんってどこかで聞いた名前だなぁと思ってたら、あの『自走するチームの作り方』の著者さんだったのか!
どちらも(ウィークリーコーチングは1週間でしたが)過去を振り返ることが話題担ったり、ワークを課せられましたが、今まで私がやる気があったとき、やる気がなかったときってどんなときだったんだろうと振り返って考えさせられました。
その結果、自分にやる気を感じていたときというのは、
・そのことをする/参加する目的が明確であるとき
・ある程度自分一人で主体的に実行できるときや、作業が捗っているとき
・内容が理解できたとき
さらにその内容が既存の知識と融合できると感じたとき
・良い結果が思い描けたとき
・自分が役に立てていると感じたとき
・周りから好反応、好評価を得られたとき
逆にやる気を感じない、むしろ嫌気が差すときは、
・その場にいてもやることが全くない、やる意味を感じないとき
・どのようにすればよいかわからないとき、先が見えないとき
・内容がわからないとき
・やらされ感を感じ、主体性が保てないとき
・自分の存在意義を感じないとき
他にもいろいろありますけど。
まあやはり、気持ちがポジティブに動いているかネガティブに動いているか、軽い興奮状態になっているか憂うつさを感じているか、要するに感情の動き方対象や置かれた環境の捉え方で変わっていきます。
もちろんバイオリズムという要素も絡んできますが。
何度か書いていますが私は現在会社では業務の量がだんだんと減っており、さらに現地からの資料がないとほぼ進めることができない作業が多いので、現地から来た資料を元にできるところまで先に進め、疑問点が生じた箇所は折り返し現地に確認しています。
そこまではやり慣れていることなので、特にモチベーションを上げずとも普通にこなせるのですが……
できるところまでやり尽くすと、それ以降は次の資料が来るまで出来ることはなく、他の人の手伝いをします。
とはいえ他の人の作業も分担できるものではなかったり、手伝うことがあっても、普段あまりやりなれない作業なので、そこまでモチベーションが上がらないです。
まあやることあるだけまだマシと言った感じですね^^; やることが全く無い日は会社にいる時間がもったいない、早く帰って好きなことをしたいと思ってしまいます。
これまた以前にも書いたと思うのですが、今の会社の業務が好きではないとは言っても、自分の得た知識で人の役に立てること、他人の考えを上手くまとめて(自分も他人も)理解できるようにするのは好きですし、やはりやり慣れていない作業よりも長年やり慣れた理解できている作業をすることのほうが好きです。
先日も、他人の作業を手伝っているときに自分の業務の修正依頼が来たときや、課長が7~8件ほどの業務依頼書をまとめて持ってきたときは、心が少しウキウキしていました😊
やはりやり慣れないことよりはやり慣れたこと、やる目的が明確なもの、完成形が見えるものをやったほうが気分が上がりますね😊
わーすーれーてーたー!
9月18日のブログ(https://shungokoyama.hatenadiary.com/entry/2023/09/18/225240)で、
* * * *
11月~12月に講座を開催します。
メインテーマは【自己肯定感を高める】 以前も同テーマを取り扱いましたが、今回は『時間術』『習慣化』『モチベーション』などを交えて複数回に分けて行ないたいと思います。(詳細は未定。どころかまだ1ミリも手を付けてません)
* * * *
と前フリをしていたものの、開催と参加者募集の告知をすっかり忘れてました💦
なのであらためて告知
講座タイトル:【自己肯定感を安定させ、日常的に高めていく】ためのセミナー
講座のゴール:【自分の良いところを再確認し、さらに自己成長を目指す】
という内容で、全5講×各講座2回ずつ(+総集編?1回)でやっていこうかと思っています。
今回は講義説明中心ではなく、ワークが多め。なので参加者が多ければ多いほど、得るものも多くなります。
日程と講義内容は以下の通りになります。
(平日開催は20:30~21:30、土日開催は20:00~21:00。
開催場所はいずれもzoomとなります)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆
◆第1講:11/1(水)・11/5(日)・11/8(水)
◆ 自分のことを好きになろう!
◆
◆
◆第2講:11/15(水)・11/18(土)
◆ マイナスな自分も受け入れよう!
◆
◆
◆第3講:11/29(水)・12/3(日)
◆ あの人が氣付いていない強みを伝えてあげよう!
◆
◆
◆第4講:12/6(水)・12/9(土)
◆(内容未定)
◆
◆
◆第5講:12/13(水)・12/17(日)
◆(内容未定)
◆
◆
◆総集編:12/27(水)20:30~endless
◆(開催すら未定)
◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
です。
◆
気になる参加費用ですが、私自身限られた少ない時間の中で他の試験勉強もある中、Pちゃん(≠響良牙)の力を借りながらとはいえ今までの知識と経験を詰め込み、ようやく作成できた講座ですので、1講座5,000円は頂きたいと思っています。ですが、できるだけ多くの方に参加していただきたいため、
第1講:1,000円
第2講~第5講:(個別)3,000円
総集編:(やるのかどうかすら)未定
としました。
ですが第1講終了後11/10までにすべての講座(第2講~第5講)に申し込んでくださった方には、第2講~第5講までをパックで1万円としたいと思います。
さらに第1講開始前10/31までにすべての講座(第1講~第5講)を申し込んでくださった方には、第1講~第5講までをパックで1万円にします。
『したい』と“思っただけ”で実際には安くしない、なんてボケはしません💦
一応全ての講座が連動しているので、単発でもすべての講座に参加することをオススメします。
あ、各講座2回ずつ(第1講のみ3回)開催していますが、2回参加されても追加料金はいただきません。
参加方法としては、私宛にメッセージを下さい。平日だと当日か翌日の夜になると思いますが、折り返し支払い方法をメッセージします。(銀行振込か、PayPay。もしくは手渡し)
総集編をやるかどうかは、参加様の意見次第 ということで
(画像は仮のものです)
精神的疲れと気分障害?
今日、実は会社を早退して病院へ行ってきました。
(8時出社、10時退社。有給休暇扱い)
本当は午前中粘って半休にしても良かったんだけど、そこまで会社にいる時間がもったいなさすがにちょっとこの頭痛と胸のムカムカモヤモヤには耐えられないなと思い、思いきって退社を決意。車で新越谷駅まで送ってもらい、そのまま帰宅しまいた。
実は会社から離れれば少しは頭痛や身体の不調も和らぐだろうと思っていたのですが、家に帰ってからも不調は続き、そのまま本当に病院へ。いや本当に行くつもりでしたけど💦
頭痛のほうは診察受付が終わっていたので、胸のムカムカの診察を受けに消化器科へ。まあ確かに受付で「吐き気ってほどではないですが」とは言いましたけどね。
結論としては問診を受けて、吐き気止めと解熱鎮痛剤を飲みながら様子を見ましょうということになりました。あわせて頭痛や体調不良は、『長い間血圧を下げる薬を止めていたからかもね』ということでした。まあ確かに血圧を下げる薬はここ数年飲むのを止めてましたけど。
そして家に帰って来てから久しぶりに血圧を測ってみましたが、収縮期血圧・拡張期血圧・心拍数、いずれもとんでもない数値になってました😨 拡張期血圧<心拍数ってどんだけ……😱
健康に関する勉強も並行してやっているのに、健康を損ねちゃダメでしょ……💦
あわせて人と(知的な)話しをしているときや集中しているとき以外、意外とボーっとして半分以上寝ていることが多くなってきているので、正直ちょっと休んだほうがいいんじゃね?と思ってます(今更)
まあそれでも今更止まれないんですけどね……
やはりちょっとづつ、知識や経験だけではなく、感情やその想いも紙に書き出したり、口に出していきたいと思います。
もう、脳内だけにとどめておくのも難しくなってるので。
まだ会社に確認は取れてませんが(課長にはLINEで伝えましたが)、今週はもう一回金曜日に有給休暇を取得し、病院へ行き血圧を下げる薬をもらってきます。
このままなし崩し的に会社辞めたいな……
そういえばもう10月
そういわなくてももう10月ですが。しかもすでに一週間以上経ってるし💦
10月といえば神無月。『全国各地の神々が出雲に集まって翌年について会議するので出雲以外には神がいなくなる』ということで、出雲国(現在の島根県)以外は「神が不在の月(神無月)」とされています。
逆に出雲では、全国の八百万の神々が集まるので、神在月となります。
ところがもう一箇所、出雲以外にも神在月となる国(というか地方?)があります。
『全国各地の神々が出雲に集まって翌年について会議』しているときに自国に留まっている神がいる地方、それは一体どこでしょう?
答えはCMのあとで❣
……ではなく
答えは信濃国(現在の長野県)の諏訪地方です。
伝承によると、諏訪大社の祭神の諏訪明神が龍(蛇)の姿を取り出雲へ行ったが、あまりにも巨大であったため(頭が出雲に到着してもなお、尾は諏訪大社に巻き付いたままだったとか)、それに驚いた出雲に集まった神々が気遣って「諏訪明神に限っては、出雲にわざわざ出向かずとも良い」ということになり、全国各地の神々が出雲に集まる10月でも、諏訪明神は諏訪大社に残ることが許されたそうです。
一方『古事記』や『先代旧事本紀』では天照大御神(アマテラスオオミカミ)の孫、瓊瓊杵命(ニニギノミコト)の降臨(天孫降臨)に先立ち、建御雷神(タケミカヅチノカミ)が大国主神(オオクニヌシノカミ)に国譲りするように迫ったとされています。
これに対して、大国主神の次男である建御名方神(タケミナカタノミコト)が国譲りに反対し、建御雷神に戦いを挑んだが負けてしまい、命からがら逃げたものの、信濃国の諏訪で追いつかれてしまい、建御名方神は諏訪から他の土地へ出ないこと、天津神の命に従うことを誓ったとされています。
【実は能登国(現在の石川県)の志乎神社にも建御名方神が祀られており、この建御名方神も10月には能登に留まっているようですが、ややこしいので省略します】
ところが諏訪地方に伝わる神話では建御名方神(諏訪明神)が諏訪に侵入した征服者として描かれていて、先住神の洩矢神(守矢氏の遠祖)が建御名方神と対抗しようとして戦いを挑むも敗れ、最終的に諏訪の統治権を建御名方神に譲ったと言われているようです。もーわけわからん。
ですがこの神無月、それだけでは終わらず、上記の『神々が出雲に集まって翌年について会議するので出雲以外には神がいなくなる』という説、実は平安時代以降の後付けで、出雲大社の御師が全国に広めた語源俗解なんだそうです。有力な説によると、神無月の「無・な」が「の」にあたる連体助詞「な」で「神の月」だそうで、「水無月」が「水の月」であることと同じであるとのこと。
なんにせよ10月が「神の月」であることには変わりはないようですね。ややこしいことにも変わりはないようですが。
余談ですが、諏訪大社は鹿島神宮ー富士山ー立山のレイライン上にあり、龍穴(大地の気の集まるポイント)があると言われています。
そして、上社前宮には2つの大断層フォッサマグナ(東北日本と西南日本を分断する断層)と、九州まで伸びる中央構造線が交わる場所に位置しています。
断層が衝突し合う場所には莫大なエネルギーが生まれるとされているので、諏訪大社は正真正銘のパワースポットと言えるでしょう。
ちなみに東日本と西日本にぎゅうぎゅう押されて出来上がったのが、諏訪湖だそうです。
そして映画『君の名は』に登場する湖(糸守湖)は諏訪湖がモデルとされています。(舞台は諏訪地方ではないですが)
さらに余談は続くのですが、長くなりすぎたので次回に回します。(次回っていつだ💦)
メンタル不調の改善に夕食に一杯のカレー
もう10月だというのに大型空調の冷たい風が直接身体に当たって寒いです。そして、隣のオッサンの『はぁ…… 今日も疲れた』というつぶやきに辟易しています。溜め息吐きながらささやくように、2時間おきくらいでぼやくのホント止めてほしいわ…… その声と言葉聴くだけでこっちが疲れてくる……
そんなわけで今日も今日とてやる気が湧くはずもなく、隣のオッサンがぼやく呪文の効果で眠気マックスでした。なんか頭を押さえつけられて思考力を奪われ、眠りに堕ちるというよりは気を失っていくような感覚があります。
とわいえやはり勤務時間中ずっと他事務所の人と電話で話していられるわけもなく、特にやる気があるわけでもない単純作業と、隣のオッサンのぼやき、ずっと同じ姿勢で座ったままでいるために起こる身体の凝りと闘っていました。たまにトイレに行くために立ち上がると、ふくらはぎやくるぶしあたりが痛いです。なんでも15分も同じ姿勢出る割っていると、筋肉がその形状で強張ってしまうのだとか。
定時を過ぎてから会社を出て、音声学習を聽いているうちにだんだんメンタルは回復してきましたが、さらに回復力を高めるために、今日は久しぶりにココイチのカレー❣
スタミナをつけるために、トッピングはとんかつと旨辛にんにく(+タルタルソース)、そしてめずらしく3辛にしました♪
やはりスパイシーなカレーは、メンタル不調やステータス異常だけではなく、あらゆる不調に効き目があります😊 三度の飯よりカレー好きのカレーの王子さまがいつも整っている理由がわかりました😆
もしカレーを食べても調子が戻らなかった場合には、カウンセラーにご相談を(←
※カウンセリングは精神疾患や精神病の方が受けるものだと思われがちですが、日頃のちょっとした悩みや心の不調など、なんでも気軽に相談に乗ってくれます。
「健康なのにカウンセリングなんて……」と思わずに、ぜひ気軽にご相談ください♪
『イゼルローンフォートレス オリジナルティー ヤン・ウェンリーブレンド』…… すごく気になります……